2012.07/18 [Wed]
琥珀たん緊急通院
日本全国猛暑に見舞われた昨日
琥珀を時間外診療に連れて行きました
車の運転ひっさびさ~(あ、6日もしてたか)
いつもは「にゃあ~にゃあ~」と車中ずっと鳴く琥珀が途中で黙るので運転中にも拘わらず何度も振り返りたくなってしまいました
今回は珍しく長文で、ほぼ文字ばかりです
写真撮ってる心の余裕が全くありませんでした~
夕方いつも通りに帰宅すると、これまたいつも通りに瑠璃たんがリビングの扉前迄お出迎え
琥珀たんはママが座ってるクッションの上にのんびりと座ってました
瑠璃は毎日欠かさずお出迎えしてくれるのですが、琥珀は帰りが遅くならないとお迎えに来てくれないので
あまり気にして無かったのデス
その後夕飯の支度を始めて、ちょっと休憩ってリビングに戻ると毛玉をけろりんちょされてるのを発見
時々吐いているのでこれもまた対して気にして無かったのデス・・・
琥珀と瑠璃の毛狩りをしてまたご飯支度して戻ってみると胃液が吐かれてました
こんな短時間に2度も吐くことは無い
病院に電話して連れていくかと診察券を見ると今日に限って夜間診療休診(時間は既に午後の診療終了時間過ぎでした)
明日は休診日
様子見で大丈夫か・・・
ここで判断を見誤ってしまって琥珀には本当に可哀想なことをしてしまいました
ごめんね、琥珀たん
猫の気持ちで胃液を吐くのはお腹が空いてるからとあり、晩ごあんは20時だけど、カリカリを少しだけ先にあげてみても琥珀は見向きもせず
うむむ・・・これはこぉたん好物のシーバさんか!?
であげてみても全く食べる気が起きなくて
暫くして3度目の胃液嘔吐

写真は5回目の時の写真です(ずっと撮っておけば良かったと後悔)
これは絶対に可笑しいと思いネットで近隣の病院を調べ電話するも、診察終了のアナウンスをされたり
酷いところはかかりつけ医を聞いて「そこ夜間診療やってるじゃないですか」と言われ、火曜は夜間診療をやってない旨を伝えると、「ウチももう終わりだから21時から救急夜間診療があるからそこなら見て貰えるからそこに行って」と言われ呆気に取られ
いつもなら食って掛かるけど、そんな時間が勿体ない
一応お礼を言って電話を切り、即近くに住んでる友人Tちゃんに電話するも出ない
半ばパニック状態で頼ったのは、琥珀と瑠璃を救って下さったぽち様でした
正直言って声を聞いて安心しました
琥珀と瑠璃のママになって2年
なのに全く進歩が無いなぁ・・・と痛感しちゃいました
とりあえず朝迄様子見をしようということにして、脱水が心配だったのでスープタイプのウェットさんをあげてみても琥珀はスープだけを舐め固形物は全く受け付けてくれませんでした
それすらも20分も経たずに吐き出してしまって・・・
やっぱり、これは可笑しいと救急夜間診療に連れて行こうと旦那にメールを入れ準備を始めるとさっき出なかった友人から電話が
琥珀が4回も吐いてること
何処の病院もやってなくてかなり遠いけど救急夜間診療に連れていくことを伝えると、
Tちゃんがいつもお世話になってる動物病院の先生に聞いてみるねと言ってくれて、電話で診療してくれる約束を取り付けてくれたのです
それだけでも有難いのに、「私も病院の前迄行くから」と言ってくれてどれだけ心強かったか
本当にありがとう
その間に5回めの嘔吐
それでも家の近くの病院で診察して貰えると思うとさっきまでのパニックが落ち着いてきました
う~ん?
自分のことじゃパニックにならないんだけどな
やっぱり子供達のことになると焦りますよね
21時40分前に病院に到着
既に旦那が待ってました(笑)
着いて直ぐ友人がタクシーで来てくれて、先生待ち
時間ピッタリに現れて早速問診
問診の間にお腹を触ったり目を見たり
吐いたものとウンを持って来てた(丁度2回目吐いた後にウンをしてくれた)のでそれを渡し、血液検査の為の採血
その後レントゲンを撮って結果が出るまで琥珀を撫でながら待ってました
血液検査から内蔵等に問題なし
血糖値が高いのは病院来たストレスで数値が上がってるのだろうということでこれも問題なし
レントゲンにも硬い異物は写ってなく、金属等硬いものを飲み込んでる様子も無し
膀胱におしっこも無いので、尿毒症でも無い
2~3日様子を見てまだ吐き続けるようならバリウム造影検査と、膵炎の血液検査をしようということになりました
先生の見地は多分毛毬症と季節の変わり目(急に暑くなったから)などのストレスが重なったからでは?
とのことでした
大きな病気では無さそうで少しだけ安心しました
点滴をして貰い、毛玉をウンとして出す薬の飲ませ方、琥珀は薬を嫌がるので胃薬の飲ませ方を教えて貰い22時43分に家路に着きました
ご飯は今日はあげなくて良いと言われてたので瑠璃だけお夜食
やっぱり調子が悪いのか、琥珀は全く欲しがる素振りを見せませんでした

病院から帰ってきた後の琥珀たんです
吐くのも止まり、ちょっとダルそうな感じなので様子見の為daneが頑張ってソファで寝ました
が、にゃんずの声で起きて寝たような、寝てないような・・・
てな訳で本日は琥珀も気になるので午後休を頂いて帰ることにしました
今日は昨日より長くエアコンタイマーを入れてきましたよ
昨日は12時~15時30分
本日は10時30分~15時30分
タイマーが切れる前に家に帰れるのでちょっと一安心デス
昨日ほど暑さも厳しくないようですし

朝は瑠璃と一緒に朝ごあんの催促をしてくれました
調子が戻ってきてくれて良かった~
先生から明日の朝から美味しいものを食べさせてあげて下さいと言われたので、カルカンのスープタイプをあげてみたところ完食!!(瑠璃に一口お裾分けしましたが)
まだ食べ足りなさそうな素振りでしたが、昨晩から絶食状態なので心を鬼にして1袋だけにしました
夜はもう少し増やそうね
先生と相談して毛玉用のカリカリに変えることにしました
早急に頼んで毛玉対策用のお薬(油)と共に暫く様子見をしようと思います
かかりつけ医は1個では無く、複数あると良いなと今回の件で痛感しました
皆様~かかりつけ医は2~3個あると絶対安心ですよっ!!!
今回は初診にも拘わらず時間外に診療して下さったさいわい動物病院の先生に感謝です
ありがとうございました
勿論、先生に連絡を取って診察してくれるように頼んでくれた友人Tちゃんのお陰です
本当にありがとうっ!!
そして、精神的に支えて下さったぽち様
いつも困った時に電話して本当に申し訳ございません
支えて下さってありがとうございます
2年経ってもまだまだ新米ママ何だなぁと実感させられました
これからも色々と相談させて頂くことも多いと思いますが、宜しくお願い致します

今朝の食後のにゃんずです
この日常を守れるのはパパ・ママだけなんだと更に肝に命じてこれからもずっと守っていこうと決意を新たにしました
まだちょっと混乱気味(?)の長文を最後迄読んで下さってありがとうございます
次回からはまたいつもの楽しい日常をお知らせしたいと思います
私信
ぽち様
琥珀は元気になりつつあります
心配をお掛けして済みません
本当にありがとうございました
ランキングに参加しております
ポッチリと押して頂けるとスゴク嬉しいです

にほんブログ村
琥珀を時間外診療に連れて行きました
車の運転ひっさびさ~(あ、6日もしてたか)
いつもは「にゃあ~にゃあ~」と車中ずっと鳴く琥珀が途中で黙るので運転中にも拘わらず何度も振り返りたくなってしまいました
今回は珍しく長文で、ほぼ文字ばかりです
写真撮ってる心の余裕が全くありませんでした~

夕方いつも通りに帰宅すると、これまたいつも通りに瑠璃たんがリビングの扉前迄お出迎え
琥珀たんはママが座ってるクッションの上にのんびりと座ってました
瑠璃は毎日欠かさずお出迎えしてくれるのですが、琥珀は帰りが遅くならないとお迎えに来てくれないので

その後夕飯の支度を始めて、ちょっと休憩ってリビングに戻ると毛玉をけろりんちょされてるのを発見
時々吐いているのでこれもまた対して気にして無かったのデス・・・
琥珀と瑠璃の毛狩りをしてまたご飯支度して戻ってみると胃液が吐かれてました
こんな短時間に2度も吐くことは無い
病院に電話して連れていくかと診察券を見ると今日に限って夜間診療休診(時間は既に午後の診療終了時間過ぎでした)
明日は休診日
様子見で大丈夫か・・・
ここで判断を見誤ってしまって琥珀には本当に可哀想なことをしてしまいました
ごめんね、琥珀たん
猫の気持ちで胃液を吐くのはお腹が空いてるからとあり、晩ごあんは20時だけど、カリカリを少しだけ先にあげてみても琥珀は見向きもせず
うむむ・・・これはこぉたん好物のシーバさんか!?
であげてみても全く食べる気が起きなくて
暫くして3度目の胃液嘔吐

写真は5回目の時の写真です(ずっと撮っておけば良かったと後悔)
これは絶対に可笑しいと思いネットで近隣の病院を調べ電話するも、診察終了のアナウンスをされたり
酷いところはかかりつけ医を聞いて「そこ夜間診療やってるじゃないですか」と言われ、火曜は夜間診療をやってない旨を伝えると、「ウチももう終わりだから21時から救急夜間診療があるからそこなら見て貰えるからそこに行って」と言われ呆気に取られ
いつもなら食って掛かるけど、そんな時間が勿体ない
一応お礼を言って電話を切り、即近くに住んでる友人Tちゃんに電話するも出ない

半ばパニック状態で頼ったのは、琥珀と瑠璃を救って下さったぽち様でした
正直言って声を聞いて安心しました
琥珀と瑠璃のママになって2年
なのに全く進歩が無いなぁ・・・と痛感しちゃいました
とりあえず朝迄様子見をしようということにして、脱水が心配だったのでスープタイプのウェットさんをあげてみても琥珀はスープだけを舐め固形物は全く受け付けてくれませんでした
それすらも20分も経たずに吐き出してしまって・・・
やっぱり、これは可笑しいと救急夜間診療に連れて行こうと旦那にメールを入れ準備を始めるとさっき出なかった友人から電話が
琥珀が4回も吐いてること
何処の病院もやってなくてかなり遠いけど救急夜間診療に連れていくことを伝えると、
Tちゃんがいつもお世話になってる動物病院の先生に聞いてみるねと言ってくれて、電話で診療してくれる約束を取り付けてくれたのです
それだけでも有難いのに、「私も病院の前迄行くから」と言ってくれてどれだけ心強かったか
本当にありがとう
その間に5回めの嘔吐
それでも家の近くの病院で診察して貰えると思うとさっきまでのパニックが落ち着いてきました
う~ん?
自分のことじゃパニックにならないんだけどな
やっぱり子供達のことになると焦りますよね
21時40分前に病院に到着
既に旦那が待ってました(笑)
着いて直ぐ友人がタクシーで来てくれて、先生待ち
時間ピッタリに現れて早速問診
問診の間にお腹を触ったり目を見たり
吐いたものとウンを持って来てた(丁度2回目吐いた後にウンをしてくれた)のでそれを渡し、血液検査の為の採血
その後レントゲンを撮って結果が出るまで琥珀を撫でながら待ってました
血液検査から内蔵等に問題なし
血糖値が高いのは病院来たストレスで数値が上がってるのだろうということでこれも問題なし
レントゲンにも硬い異物は写ってなく、金属等硬いものを飲み込んでる様子も無し
膀胱におしっこも無いので、尿毒症でも無い
2~3日様子を見てまだ吐き続けるようならバリウム造影検査と、膵炎の血液検査をしようということになりました
先生の見地は多分毛毬症と季節の変わり目(急に暑くなったから)などのストレスが重なったからでは?
とのことでした
大きな病気では無さそうで少しだけ安心しました
点滴をして貰い、毛玉をウンとして出す薬の飲ませ方、琥珀は薬を嫌がるので胃薬の飲ませ方を教えて貰い22時43分に家路に着きました
ご飯は今日はあげなくて良いと言われてたので瑠璃だけお夜食
やっぱり調子が悪いのか、琥珀は全く欲しがる素振りを見せませんでした

病院から帰ってきた後の琥珀たんです
吐くのも止まり、ちょっとダルそうな感じなので様子見の為daneが頑張ってソファで寝ました
が、にゃんずの声で起きて寝たような、寝てないような・・・
てな訳で本日は琥珀も気になるので午後休を頂いて帰ることにしました
今日は昨日より長くエアコンタイマーを入れてきましたよ
昨日は12時~15時30分
本日は10時30分~15時30分
タイマーが切れる前に家に帰れるのでちょっと一安心デス
昨日ほど暑さも厳しくないようですし

朝は瑠璃と一緒に朝ごあんの催促をしてくれました
調子が戻ってきてくれて良かった~
先生から明日の朝から美味しいものを食べさせてあげて下さいと言われたので、カルカンのスープタイプをあげてみたところ完食!!(瑠璃に一口お裾分けしましたが)
まだ食べ足りなさそうな素振りでしたが、昨晩から絶食状態なので心を鬼にして1袋だけにしました
夜はもう少し増やそうね
先生と相談して毛玉用のカリカリに変えることにしました
早急に頼んで毛玉対策用のお薬(油)と共に暫く様子見をしようと思います
かかりつけ医は1個では無く、複数あると良いなと今回の件で痛感しました
皆様~かかりつけ医は2~3個あると絶対安心ですよっ!!!
今回は初診にも拘わらず時間外に診療して下さったさいわい動物病院の先生に感謝です
ありがとうございました
勿論、先生に連絡を取って診察してくれるように頼んでくれた友人Tちゃんのお陰です
本当にありがとうっ!!
そして、精神的に支えて下さったぽち様
いつも困った時に電話して本当に申し訳ございません

支えて下さってありがとうございます
2年経ってもまだまだ新米ママ何だなぁと実感させられました
これからも色々と相談させて頂くことも多いと思いますが、宜しくお願い致します

今朝の食後のにゃんずです
この日常を守れるのはパパ・ママだけなんだと更に肝に命じてこれからもずっと守っていこうと決意を新たにしました
まだちょっと混乱気味(?)の長文を最後迄読んで下さってありがとうございます
次回からはまたいつもの楽しい日常をお知らせしたいと思います
私信
ぽち様
琥珀は元気になりつつあります
心配をお掛けして済みません
本当にありがとうございました
ランキングに参加しております
ポッチリと押して頂けるとスゴク嬉しいです


にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle
こんな状態にいきなり出くわしたら、だれでも慌てちゃいますよ。
「どうしたの?」と言っても応えてくれないし、「急いで病院…!」と思っても、そういう時間だと、どこでもいいから~とも思いきれなかったりしますものね。
病院選びって、難しいです…確かにいくつかの病院を開拓しておくって大事ですね。
我が家も、いつものかかりつけの先生は車でないと連れて行かれません。近所に…と思っても帯に短し、たすきに長し~で探しきれませんでした。
でも、事情があってお留守番が多い我が家のニャンコ族のお世話をお願いしたペットシッターさんからの情報は参考になりましたよ。
でも、よかった~コハクちゃん…暑さもあるし、体調管理気をつけないといけませんね~